how to

カテゴリ一 記事一覧

完成したテーブルランプ

素朴なデザインの「テーブルランプ」を自作

C形鋼(Cチャンネル)と磁器レセップを使って、シンプルなデザインのテーブルランプを自作します。 メインとなるこれらのパーツは鉄製と磁器製なので素材の醸し出す表情も味わい深く、また使・・・

ガラス容器の中で発酵させているヨーグルト

炊飯器は「発酵器」の代わりとして使えるのか?

以前何かで見たことのある自家製の発酵バター。 ずっと興味があったので作ってみようかと思うが、あいにく、乳酸菌の発酵に最適であるヨーグルトメーカーのような器具は持っていない。 という・・・

フェルト素材風のエコバック

生地の端処理が不要!簡単に作れる「エコバック」

簡単な方法と少ない材料費でエコバックを作ることが出来ないかと考えていたところ、パンチカーペットが目に留まった。これだと端処理も要らないので簡単に作れそうな気もする。そして材料費のほ・・・

眼鏡を収納した革製のケース

牛革のハギレを用いて「眼鏡ケース」を手作りする

眼鏡の購入時には その眼鏡を入れておくためのケースをサービスされることが多い。 まずいくつかのタイプを見せてもらい、中から好きなものを選ぶことになると思うが、自分の場合はしっかりと・・・