ジャム瓶をリメイクして小物入れとして使用

ジャムなどの空き瓶を 超簡単なリメイクで再活用

ジャムや食品が入っていたガラスの空き瓶ですが。 なんとなく捨てるのがもったいなくて取って置くということはありませんか…。 普段、瓶入りのジャムや蜂蜜・その他食品などを購入したり頂い・・・

手作りの練乳

練乳の手作りレシピが驚くほど簡単なこと

こんな時、練乳があればいいのに…! と思われたことはなかったでしょうか。 例えば果物を食べてみて、その果物が思ったよりも酸っぱかった場合、こんな時に練乳があれば!ということがたまに・・・

皿の上に並べた干し柿

手軽で簡単なドライフルーツ、干し柿の作り方

新鮮な野菜を求めて、山のふもとにある行きつけの産直へ…。 地元の農家さんが、店内まで直接持ち込んでこられるため、そこで売られている野菜は超新鮮。 また、少量生産されている珍しい野菜・・・

コモンタイムとオレガノ

家庭菜園で収穫したハーブをドライにして保存

ふと立ち寄ったお店のガーデニングコーナーで、ハーブの苗が販売されているのが目にとまり、ふらっとそちらのほうへ。 庭で育てているハーブを収穫して、そのまますぐに料理に使うなんてちょっ・・・

ブルーベリーの実とビネガー

手作りのブルーベリービネガーと、そのアレンジ

よく行く産直で、少し時期はずれなブルーベリーを見つけました。 以前、梅や キウイフルーツを使って、美味しいフルーツビネガーを手作りすることが出来たので、調子に乗って、また新しく漬け・・・

青紫蘇ジュースをグラスに注いでいる

ささやかな家庭菜園の 青紫蘇ジュース

自宅の菜園のあちこちから、毎年のように自然と青紫蘇が生えてきます。 オリーブオイルに漬け込んで青紫蘇オイルにしたり、茄子とピーマンの味噌炒めに入れたり、また、ソーメンの薬味などにす・・・

ボトルに詰めた赤紫蘇ジュース

おいしくてびっくりな 赤紫蘇ジュースのこと

行きつけの産直で赤紫蘇をみつけました。 以前から赤紫蘇のジュースが気になっていたので、やった!と思い、ついつい購入。 さっそく、そのほかの材料も揃えて紫蘇ジュースを手作りしました。

スイカのシャーベット

味気のないスイカを シャーベットにすると

みんな、味気のないスイカに出合った時はどうしているんだろう…。 先日、ご近所さんから小玉スイカを頂きました。 カットしてみると、果肉の色はすこし薄めな感じで、種はあまり黒くなってお・・・

テーブルの上に置いてある水出しコーヒー

水出しコーヒー 3通りの美味しい作り方とは

よく、焙煎から数日以内の高品質な豆で淹れたコーヒーの酸味はフルーティーで美味しいといいます。 確かに、それを調整することが出来るお店で飲むコーヒーはそうかもしれませんが、一般的に自・・・

瓶詰めの梅酒と実

手作りの美味しい梅酒で 季節を楽しむこと

自宅の庭に樹齢25年ほどの梅の木があります。 この梅の木というのは、放っておくと一年中何かしらの虫が発生するので、とにかく世話をするのがとても大変な木です。 あまりにも大変すぎて、・・・